実際に不動産の売却をやってみて、いろいろと調べた情報をまとめています。
普通に生活しているときには、なじみがないと思いますが、不動産取引の相場を調べるには、RMIというサイトで調べることができます。
RMIとは、不動産取引情報提供サイト( レインズ・マーケット・インフォメーション 、REINS Market Information)の略称です。
不動産取引情報提供サイト(REINS Market Information)」
不動産取引情報提供サイト( レインズ・マーケット・インフォメーション 、REINS Market Information) は、レインズという不動産業者のみが情報交換する組織なんですが、その不動産売買の情報の一部を一般向けに公開している組織がRMIです。
ややこしいですが、RMIを理解するためには、レインズ(REINS)を知る必要があります。
レインズとは
レインズは、正式名称を不動産流通採率情報システムといいます。英語のスペルで、Real Estate Information Network Systemというのでをれを略してREINSとしています。
私達のような一般人が不動産売買をするときに不動産会社に仲介を依頼します。その場合に、不動産売買の物件情報を全国的に不動産業者間で共有するシステムがこの組織の役割です。
情報の登録や閲覧は、資格を持った不動産業者だけが可能です。不動産業者限定の組織です。
一ヶ月の間に登録される物件情報は、30万件近くになります。その中で、取引が実際に進んで、物件売買の成立があるものが、2万件弱という規模だそうです。年間では10万件以上の売買が行われているようです。
日本の不動産情報を集めている組織としては最大規模なのではないかと思います。
このレインズは、宅地建物取引業法に基づいて組織されています。法律に従って国土交通大臣が管轄している不動産流通機構となります。
現在の組織としては、全国に東日本、西日本、中部圏、近畿圏と4つの組織として地域を分担して情報を管理しています。
不動産売買は、そもそも宅地建物取引業法に従って行われます。宅地建物取引業法では、不動産業者は、宅地建物取引業者と言われ、売買情報は個人の大切な財産に関する情報が含まれているので守秘義務が法律で定められています。
ですから、レインズ自体も一般に公開されているものではなく、不動産の流通を広く全国的に円滑にするためにネットワークが作られていますが、それを利用するのは、宅地建物取引業法にもとづいた宅地建物取引業者だけになります。
不動産情報が一番大切
そもそも、レインズのような不動産情報をネットワークで結ぶシステムは、なぜできたのでしょうか?
それは、不動産という商品は、不動産自体を宅地建物取引業者が作り出すものではなく、その情報をマッチングさせているだけですので、不動産売買情報をいかに円滑に流通させるかということが大切だからです。
不動産会社がそれぞれに売り手の情報と買い手の情報を持っていて、すぐにマッチングできるわけではないのです。
全国的に助け合って、それぞれ持っている情報を分かち合って不動産の取引が活発になった方が、お互いに有利だと言うことでレインズができたと言うことです。
登録されたレインズの情報は、宅地建物取引業者間でお互いに探し合うことが可能になり、より、最適な買い主とのマッチングが可能になります。不動産物件流通の円滑化を促進しています。
専門業者しか見ることのできないレインズですが、今では、民間の不動産物件のマッチングサイトも盛んに作られています。不動産取引では、いかに情報が重要かということがわかります。
レインズでは成約情報の集約もしている。
レインズにのっている情報で、不動産取引が成立した場合、不動産業者は、契約成立の内容をレインズに報告することになっています。
レインズは、報告を受けた不動産売買契約成立情報をまとめあげて、その情報もまた、不動産業者へ提供しています。
これによって、不動産売買の仲介業務で一定の市場相場がわかるようになり、市場の透明性の確保に役立てています。
不動産取引の相場を調べるには
ここまでは、宅地建物取引業者だけが利用するレインズの内容になりますが、一般の宅地建物取引業者以外の人への情報を提供しているものが、最初に申し上げた、RMIです。
不動産取引情報提供サイト(REINS Market Information)
http://www.contract.reins.or.jp/
ここでは、レインズでまとめられている情報の一部で、不動産市場の相場がわかるように、情報の一部を宅地建物取引業法でいう守秘義務を守りながら市場相場がわかる程度の情報が公開されています。
最近では、土地や家屋、マンションなど不動産の売り手も、買い手もネットを活用して不動産業者の一括見積もりをしたり、物件情報をさがしたりしています。
一般人たちが適切な不動産売買情報の相場を把握して、安心して不動産業者に仲介を依頼できるようにという役目を担っています。
これから、不動産を売りたい人も、買いたい人もRMIを利用して、だいたいの取引相場を見ることができます。
「不動産取引の相場を調べるにはRMIで」まとめ
一般にはわかりにくい不動産売買の情報ですが、宅地建物取引業法に基づいて、適切な不動産取引ができるようにと、レインズが誕生して、その情報の一部を市場相場がわかるようにと一般向けに公開しているものがRMIということを見てきました。
不動産情報というものは、高額な個人の財産情報をあつかうことになります。売り手と買い手がスムーズに取引ができるようにするために、これらのネットワークができあがっています。
これから、不動産の取引をされる方は、RMIで一度、市場相場を調べてみるいいと思います。
コメント